トップ >
各種申請案内
各種申請案内
防災ポータル
情報取得
医療・救急
くらしの情報
各種申請書ダウンロード
- 応急手当など講習のご案内
- 消防に関する各種申請・届出様式のダウンロード
- Net119緊急通報システム
- Eメール119について
- FAX119通報について
- 火災と紛らわしい煙または火炎を発するおそれのある行為の届出(昇煙届)について
- 団協力事業所表示制度申請手続き等の御案内
- 火を使用するすべての飲食店に消火器の設置と点検が義務化されます
- 足利市学生消防団活動認証制度がスタート~消防団活動の実績を市長が認証します~
- 足利市学生消防団活動認証状の交付式を開催しました!
住民票・戸籍・証明
証明書の発行
医療保険・年金
国民健康保険
医療費・給付
健診・人間ドック
保健事業
国民健康保険税
後期高齢者医療
後期高齢者医療制度
手続きが必要なとき
医療費・給付
特定健診・人間ドック
国民年金
国民年金保険料
ごみ・環境
ごみ・リサイクル
生ごみの減量とリサイクル
3Rの推進
ごみステーション
環境・エネルギー
環境
節電・省エネルギー
温暖化対策
浄化槽
仕事・働く
働きたい
起業したい
公共交通
路線バス
お知らせ
家庭の水道・下水道
下水道について
下水道の補助・融資制度
消費生活
補助金
移住定住
お知らせ
仕事
支援制度
移住支援金
通勤補助金
地方就職学生支援
消防・防災
消防
救急
消防
- 蓄電池設備に関する足利市火災予防条例の規制について
- 応急手当など講習のご案内
- 消防に関する各種申請・届出様式のダウンロード
- 防火管理者講習のご案内(足利会場)
- 火災と紛らわしい煙または火炎を発するおそれのある行為の届出(昇煙届)について
- 火を使用するすべての飲食店に消火器の設置と点検が義務化されます
- 消防・防災情報メール配信
119通報
防災
避難
情報発信
教育・文化
教育
市立小中学校
特別支援教育
就学援助制度
生涯学習
生涯学習センター
公民館
教育委員会
奨学金制度
人権
人権尊重
年間予定
健康・福祉
こども
妊活をサポート
赤ちゃんが生まれたよ!
手続き
結婚
妊娠・出産
産後
赤ちゃん
妊娠
こどもに関する助成
医療費
医療費助成制度
手当
児童手当
- 児童手当について
- 令和6年10月分(12月振込分)から児童手当の制度が変わります!
- 所得超過のため児童手当を受給していない方へ
- 児童手当の電子申請について
- 児童手当について(旧制度)
- 行政サービスセンターで児童手当の申請ができます(出生・転入時のみ)
- 児童手当現況届の提出をお忘れなく!(必要な方のみ)
助成金・補助金
ひとり親家庭
ひとり親家庭支援
子育て支援・相談窓口
子育て支援
保育・幼稚園・学校
保育・幼児教育
幼稚園・保育園(所)
幼保無償化
市立小中学校
特別支援教育
就学援助制度
新型コロナウイルス感染症
各課からのお知らせ
医療・健康
健康診断を受けたい
人間ドック
がん患者支援
献血・ドナー等
助成金事業
国民健康保険
医療費・給付
健診・人間ドック
保健事業
国民健康保険税
後期高齢者医療
後期高齢者医療制度
手続きが必要なとき
医療費・給付
特定健診・人間ドック
国民年金
国民年金保険料
障がい者福祉
障がい福祉の制度一覧
日常生活などの支援
保健・医療
割引・減免制度
手当・見舞金
社会福祉
社会福祉
申請・届出
- 物価高騰対策給付金(6年度新たな住民税非課税世帯及び住民税均等割のみ課税世帯給付金)について※本給付金は受付を終了しました。
- 住民税均等割のみ課税世帯特別給付金(1世帯当たり10万円の特別給付金)について※本給付金は受付を終了しました。
- 住民税非課税世帯こども加算給付金(対象児童1人当たり5万円の加算給付金)について※本給付金は受付を終了しました。
- 住民税非課税世帯物価高騰対策重点給付金(1世帯あたり7万円の追加給付金)について※本給付金の受付は終了しました
介護保険
介護保険制度
介護サービス
福祉用具購入
住宅改修
介護慰労金給付事業
産業・観光
商業・工業
補助制度・支援制度一覧
創業・開業
経営支援
経営全般・財務
販路開拓
技術開発・研究
設備投資
人材育成
認証取得
その他の経営支援
企業立地
企業誘致
工業振興
その他工業振興
表彰
農林業
農業
農業振興
農林整備
農地整備
都市整備
都市計画
都市計画関連情報
スマートインターチェンジ
住宅・建築物
既存ブロック塀
耐震
補助
空き家対策
補助制度
家庭の水道・下水道
下水道について
下水道の補助・融資制度
上下水道事業
下水道
下水道の補助・融資制度
環境・安全
地球環境
環境・エネルギー
環境
節電・省エネルギー
温暖化対策
浄化槽
消防・防災
消防・救急
119通報
消防
- 蓄電池設備に関する足利市火災予防条例の規制について
- 応急手当など講習のご案内
- 消防に関する各種申請・届出様式のダウンロード
- 防火管理者講習のご案内(足利会場)
- 火災と紛らわしい煙または火炎を発するおそれのある行為の届出(昇煙届)について
- 火を使用するすべての飲食店に消火器の設置と点検が義務化されます
- 消防・防災情報メール配信
救急
消防団
防災
避難
情報発信
交通安全・防犯
防犯
消費生活
補助金
市政情報
足利市について
条例・規則
オンラインサービス
各種申請書ダウンロード
- 消防に関する各種申請・届出様式のダウンロード
- Net119緊急通報システム
- Eメール119について
- FAX119通報について
- 火災と紛らわしい煙または火炎を発するおそれのある行為の届出(昇煙届)について
- 団協力事業所表示制度申請手続き等の御案内
- 火を使用するすべての飲食店に消火器の設置と点検が義務化されます
- 足利市学生消防団活動認証制度がスタート~消防団活動の実績を市長が認証します~
- 足利市学生消防団活動認証状の交付式を開催しました!