このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  くらしの情報 >  消防・防災 >  消防 >  救急

救急

救急車の適切な利用をお願いします 消防本部 警防課 警防担当
救急車の搬送困難事案が増えています 新型コロナウイルスの感染者が急増し、全国的に救急外来のひっ迫や救急車の搬送困難事案が増えてきています。 軽度の発熱などでの安易な救急要請は、本当に救急車を必要としている方が利用出来なくなります。 救急車の...
足利市AEDマップとAEDの利用方法 消防本部 警防課 警防担当
足利市AEDマップ 足利市AEDマップ AEDの利用方法 AED(エーイーディー)とは? 何らかの原因で心臓が突然止まってしまった人の多くは、心臓がぶるぶる震え血液を送り出すポンプの役割を果たせない「心室細動(しんしつさいどう)」という不整...
【応急手当】心肺蘇生法の流れ 消防本部 警防課 警防担当
心肺蘇生の手順 (1)反応(意識)を確認 耳元で大声で呼びかけながら、肩をたたく。 返答があるか? 目的のある仕草をしているか? (2)助けを呼ぶ 大声で助けを求める。 119番通報をしてもらう。 AEDを持ってきてもらう。 *救助者が一人...
【応急手当】のどの奥に物が詰まった時の対処 消防本部 警防課 警防担当
気道異物の除去 食べ物などの異物が口やのどなどに詰まった場合の除去法 反応(意識)がある場合 背部叩打法 ひざをついて傷病者を自分のほうに向けます。 *傷病者が立っている場合や座っている場合は傷病者の後ろに回ります。 手の平(手の付け根付近...
【応急手当】緊急時止血法 消防本部 警防課 警防担当
直接圧迫止血法 清潔なガーゼやハンカチなどを傷口に当て、出血部位を指先や手のひらで強く圧迫します。 片手で圧迫しても血が止まらない場合は、両手で体重を乗せながら圧迫します。 ※負傷者が痛がる場合や明らかな骨折がある場合には注意が必要です。 ...
救急救命士の処置拡大について 消防本部 警防課 警防担当
救急救命士の処置拡大について 救急救命士法施行規則の改正に伴い、救急救命士による医師の具体的な指示を必要とする救急救命処置の範囲が拡大されました。 足利市消防本部では、平成27年9月1日より運用開始しています。 拡大された処置 心肺機能停止...
消防・防災情報メール配信 消防本部 通信指令課
※令和4年度中から内容を一部変更しております。変更内容はこちらをご覧ください。 【消防・防災情報メール配信】とは? 足利市内で発生した火災や気象などに関する警報が発表された情報を電子メールで配信してお知らせするものです。 1.情報の種類と...
消防防災メール配信内容の一部変更について 消防本部 通信指令課
配信内容について 住民の方々の安心安全のため、災害等の各情報の配信を行っておりますが、この度、個人情報の観点から内容を一部変更し配信することとなりました。 登録をして頂いている方々には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、宜しくお願いいた...

カテゴリー

最近チェックしたページ