このページの本文へ移動
色合い
文字サイズ
RSS
しぼりこみ検索
お探しの情報はなんですか?
検索条件 :
すべて
ページ
PDF
ID
くらしの情報
教育・文化
健康・福祉
産業・観光
都市整備
環境・安全
市政情報
くらしの情報トップ
閉じる
各種申請書ダウンロード
住民票・戸籍・証明
仮ナンバー
マイナンバー
税金
医療保険・年金
ごみ・環境
仕事・働く
住まい・土地
公共交通
家庭の水道・下水道
地域コミュニティ・ボランティア
市民相談
消費生活
新生活運動
移住定住
消防・防災
キャッシュレス決済
教育・文化トップ
閉じる
教育
文化
市立図書館
史跡足利学校
スポーツ
国内・国際交流
人権
健康・福祉トップ
閉じる
こども
結婚
妊娠・出産
こどもの予防接種
こどもに関する助成
ひとり親家庭
子育て支援・相談窓口
子ども・子育て会議
保育所等整備後期計画
補助保育士募集
足利市こども計画
保育・幼稚園・学校
新型コロナウイルス感染症
医療・健康
国民健康保険
後期高齢者医療
国民年金
高齢者福祉
障がい者福祉
社会福祉
生活困窮
介護保険
産業・観光トップ
閉じる
商業・工業
農林業
入札・契約
観光
都市整備トップ
閉じる
都市計画
市街地整備
道路・交通網
河川
公園・緑地
住宅・建築物
家庭の水道・下水道
上下水道事業
環境・安全トップ
閉じる
環境衛生(ごみ・リサイクル)
地球環境
消防・防災
交通安全・防犯
消費生活
市政情報トップ
閉じる
足利市について
市長の部屋
足利市議会
公共施設
統計情報・オープンデータ
オンラインサービス
財政
広報・広聴
シティプロモーション
移住定住
行政
消防
人事・採用
選挙
監査等
会計
農業委員会
広告
印刷用ページ
トップ
>
教育・文化
>
教育
>
生涯学習
> 生涯学習情報
生涯学習情報
前ページ
1
2
次ページ
放送大学栃木学習センター足利学舎・IT学習室
教育委員会事務局
生涯学習課
生涯学習推進担当
放送大学はテレビ等の放送で授業を行う通信制の大学です。 足利学舎では、放送大学の授業を収録したDVDやCDで、大学の科目を気軽に学ぶことができます。 持参したPCを使用して学習する方向けにIT学習室も開放中です。 生涯学習として学びを楽し...
平成30年度「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰
教育委員会事務局
生涯学習課
社会教育担当
助戸公民館主催の青少年学級「あおぞら青年学級」が受賞 文部科学省では、平成29年度から障がい者の生涯を通じた多様な学習を支える活動を行う個人または団体について、活動内容が他の模範と認められるものに対し、その功績をたたえ表彰を行っています。 ...
足利市民憲章
教育委員会事務局
生涯学習課
生涯学習推進担当
足利市は、昭和45年(1970年)5月、市制施行50年を記念して、市民の総意で 「足利市民憲章」 を定めました。 以来、市民憲章を 「まちづくりのこころ」 として、その具現化に取り組んでいます。 第7次足利市総合計画「あしかが元気☆輝きプラ...
家庭教育出前講座『親学習プログラム』
教育委員会事務局
生涯学習課
社会教育担当
家庭教育出前講座『親学習プログラム』 子育てについての悩み・不安の解消や保護者同士の仲間づくりなどの支援をしていくために、学校や幼稚園・保育所等に出向いて、親学習プログラムを活用した家庭教育に関する講座を実施しています。 出前講座チラシ (...
家庭教育懇談会
教育委員会事務局
生涯学習課
社会教育担当
家庭教育懇談会の実施 事業年度 平成10年度~ 事業概要 目的 青少年の問題行動はますます複雑化するとともに、低年齢化や凶悪化等の傾向が見られ、情報通信ネットワークの普及により深刻な社会問題になっています。その背景には、少子化、核家族化の進...
人権絵本『いきる のびる ちから』の活用事業
教育委員会事務局
生涯学習課
社会教育担当
人権絵本『いきる のびる ちから』の活用事業 事業年度 平成20年度~(絵本制作:平成19年度) 事業概要 目的 人権絵本・人権紙芝居『いきる のびる ちから』を活用して、読み聞かせなどを行い、大人と子どもがコミュニケーションを図りながら、...
『足利市の教育目標』
教育委員会事務局
生涯学習課
生涯学習推進担当
『足利市の教育目標』とは? 「足利市の教育目標」は、 市民一人ひとりが生きがいや目的をもって主体的に心豊かに暮らすためのよりどころとなりますように という想いを込めてつくられたものです。 この教育目標は、多くの市民参加のもと、昭和56年に設...
「子どもの学び応援隊」大募集!
教育委員会事務局
生涯学習課
社会教育担当
「子どもの学び応援隊」は、生涯学習課に登録された学校ボランティアの呼び名です。 みなさんの得意なことはもちろん、ほんのちょっとのボランティアを、子どもたちのためにしてみませんか? 学習支援やそのお手伝い、学校の環境整備、朝や放課後の支援な...
団体・サークルの会員を募集しています!
教育委員会事務局
生涯学習課
生涯学習推進担当
「何か新しいことを始めたい!」 「趣味はあるけど共有できる仲間が欲しい!」 「たくさんの人とコミュニケーションがしたい!」 そんな方々に必見!生涯学習センターの1階エレベーター横にマルニ額縁 生涯学習センターを利用している団体・サークルの...
前ページ
1
2
次ページ
カテゴリー
生涯学習センター
公民館
さいこうふれあいセンター
名草セミナーハウス
生涯学習情報
社会教育情報
よく利用されるメニュー
戸籍・住民票
医療保険・年金
税金
ごみ
マイナンバー
医療・健康
水道・下水道
入札・契約
最近チェックしたページ
緊急・防災
しぼりこみ検索
お探しの情報はなんですか?
キーワードランキング
1
THE
あしかがみ
補助金
プレミアム商品券
カテゴリー :
すべて
防災ポータル
くらしの情報
教育・文化
健康・福祉
産業・観光
都市整備
環境・安全
市政情報
イベント
施設案内
表示件数 :
表示順 :
更新日時
アクセス数
検索条件 :
すべて
ページ
PDF
ID
ライフステージ
妊娠・出産
子育て
入園・入学
結婚・離婚
就職・退職
引越し・住まい
高齢・介護
おくやみ
よく利用されるメニュー
戸籍・住民票
医療保険・年金
税金
ごみ
マイナンバー
医療・健康
水道・下水道
入札・契約
便利メニュー
公共施設案内
窓口混雑状況
イベントカレンダー