このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  教育・文化 >  教育 >  生涯学習 >  公民館 >  講座情報

講座情報

令和7年度「田中シルバーセミナー」について 教育委員会事務局 生涯学習課 山辺公民館
「田中シルバーセミナー」の受講生を募集しています。 地域の仲間と楽しく学んでみませんか?みなさまのご参加をお待ちしております! 【年間計画】 開催日時 題名 講師(敬称略) 第1回 6月25日(水曜日) 午後1時30分 ~3時30分 <開級...
令和7年度「山辺寿大學」について 教育委員会事務局 生涯学習課 山辺公民館
「山辺寿大學」の受講生を募集しています。 地域の仲間と楽しく学んでみませんか?みなさまのご参加をお待ちしております! 【年間計画】 開催日時 題名 講師(敬称略) 第1回 6月19日(木曜日) 午後1時30分 ~3時30分 <開級式> 自他...
令和7年度「山辺かがやき教養学級」について 教育委員会事務局 生涯学習課 山辺公民館
「山辺かがやき教養学級」の受講生を募集しています。 地域の仲間と楽しく学んでみませんか?みなさまのご参加をお待ちしております! 【年間計画】 開催日時 題名 講師(敬称略) 第1回 6月24日(火曜日) 午後1時30分 ~3時30分 <開級...
【助戸公民館】「子ども発見教室」 教育委員会事務局 生涯学習課 助戸公民館
小学校4~6年生を対象にした体験型教室です。 みなさんのご参加をお待ちしております! 今年のテーマ:ワクワク大発見!! 令和7年度学習内容 開催内容の一覧表 No. 期日 時間 学習内容 指導者・助言者(敬称略) 1 7月22日(火曜日) ...
【助戸公民館】おはなし広場 教育委員会事務局 生涯学習課 助戸公民館
「夏休みこわいおはなし会」のお知らせ♪ 【日時】7月26日(土曜日)午前10時30分~正午 【場所】助戸公民館 101会議室 【内容】日本や外国のちょっとこわい話(おばけのかぞえうた、山伏とこっこ狸、二百人の泥棒ほか) 工作あそび「ひらひら...
【助戸公民館】参加者募集!「あおぞら青年学級」 教育委員会事務局 生涯学習課 助戸公民館
あおぞら青年学級とは? 心身に障がいのある方が色々な活動を通して多くの人との交流を図ることを目的として、毎月1回日曜日に開催しています。 対象:心身に障がいのある方 期間:6月~3月(毎月1回日曜日) 時間:主に午前10時~正午 場所:助...
【御厨公民館】八木節入門講座 教育委員会事務局 生涯学習課 御厨公民館
八木節入門講座は毎年6月から9月まで開講しています。 募集は、5月上旬頃を予定しています。 ふるさと祭りや御厨地区文化祭に参加し、練習の成果を披露します。ぜひご参加ください! ※対象は御厨地区在住の小学校3年生から6年生・協和中学校の1年生...
【矢場川公民館】やばっこスタッフ 教育委員会事務局 生涯学習課 矢場川公民館
『やばっこスタッフ』って、なんだ? 「背伸びしない、ムリしない、できることを未来へ!参加者自身が楽しむことで活動を継続し、納豆(ネット)ワークを広げていきたい。」そんな気持ちで集まった脳みそのやわらかい大人たちの集まりです。 居心地の良い地...
【織姫公民館】足利市制100周年記念事業 RADIO BERRY 中学生ラジオチャレンジ開催レポート! 教育委員会事務局 生涯学習課 織姫公民館
RADIO BERRY 中学生ラジオチャレンジ開催レポート! 市制100周年記念事業 RADIO BERRY 中学生ラジオチャレンジが、いよいよ始まりました。足利の100にちなんだラジオ番組を作って、ふるさとの魅力を伝えます。 番組放送予定...
【織姫公民館】動画配信中!RADIO BERRY 中学生ラジオチャレンジ【ダイジェスト版】 教育委員会事務局 生涯学習課 織姫公民館
足利市制100周年記念事業 RADIO BERRY 中学生ラジオチャレンジの講座では、講座の様子を撮影した動画を市内の中学生に、インターネット等で公開できるようにする予定です。動画を見た子どもたちの対話力や表現力などの向上、メディアに興味...

最近チェックしたページ