このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ健康・福祉高齢者福祉高齢者福祉の福祉サービス> 高齢者安心相談システム事業

高齢者安心相談システム事業

高齢者安心相談システム事業

  ひとり暮らしの高齢者の方等を対象に、健康に関する相談、家庭内の事故・急病等、緊急時のための通報機器を設置します。

 

  相談ボタンを押すことにより、24時間365日、看護師等の専門職による健康相談や応急処置等のアドバイスが受けられます。

  緊急ボタンを長押しすることにより、あらかじめ登録された電話番号(対象者本人)へ状況確認の連絡、同時に警備員が駆けつけます。

 

対象者

  在宅の75歳以上(65歳以上の要介護または要支援の認定を受けているか、総合事業の対象者を含む)のひとり暮らし、高齢者のみの世帯。

 

  ※高齢者安心相談システム事業と愛のひと声事業はどちらか一方のご利用となります

 

機器の設置方法

  1. 固定電話(アナログ回線、デジタル回線)を利用して機器を設置
  2. 装置の無線通信(LTE回線)を利用して機器を設置

費用

  1.  固定電話(アナログ回線、デジタル回線)を利用して機器を設置した場合は、無料です
    通話料、通信料金は利用者の負担となります。
    ※ご利用の回線によっては設置時に工事費がかかる場合があります。

  

  1. 装置の無線通信(LTE回線)を利用して機器を設置した場合は、回線使用料相当分として、月額440円の利用者負担が発生します。
    委託業者と契約していただきます。3ヶ月ごとの更新制で契約開始時に利用者負担3ヶ月分(1,320円)、以降3ヶ月毎に口座から引き落としとなります。  

 

協力員

  利用者が装置の緊急ボタンを押したときに必要に応じて駆けつけていただく方で、1名の登録をお願いします。

設置までの期間

  申請から設置までに、1~2ヶ月かかります。

申請方法

  各担当町内の民生委員を通して、市役所へお申し込みください。

取扱説明、使用方法

注意事項

回線について

  デジタル回線で電話番号が050から発信される回線など、ご利用いただけない場合があります。

機器について

  機器の保守点検や不具合が生じた際の修理または交換などの費用はかかりませんが、利用者に過失がある場合は利用者負担となることがあります。

警備員の駆けつけ

  警備員は、現場到着後に必要があれば住宅内へ立ち入ります。なお、立ち入り時に住宅等への破損が生じた場合の費用は利用者負担となります。
(利用申請時に提出する確約書で了承をしていただいたうえで装置を設置します。)

 

現在利用されている方へ

  施設入所や入院等で機器が不要となった場合は元気高齢課へご連絡ください。

  また、緊急連絡先や協力員の変更など、登録内容に変更が生じた場合も元気高齢課へご連絡ください。

 


掲載日 令和5年2月1日 更新日 令和5年4月28日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 元気高齢課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
お問い合わせ先:
健康福祉部 元気高齢課 地域包括ケア推進担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2153
FAX:
0284-20-1456

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています