このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ教育・文化国内・国際交流外国人支援> 多言語情報/Multilingual Infomation/多语种信息

多言語情報/Multilingual Infomation/多语种信息

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

足利市ホームページ(英語版)/English Page/英语页面

市民生活ガイド/Civil Life Guide/市民生活指南

  このガイドは、外国人の皆さんが足利市で日常生活を送るために必要な情報を掲載しています。

足利市広報紙“あしかがみ”(多言語版)/Ashikaga city public relationship magazine "ASHIKAGAMI"/市宣传报"足镜"

  足利市広報紙“あしかがみ”から記事を抜粋し、「多言語版あしかがみ」として、月2回発行しています。

english  英語 English

Contents:Please Pay National Health Tax/Exemption from National Pension Premiums/National Health Insurance-Insurance Card/Late-Stage Elderly Medical Care System

Contents:The City Hall service hours will change (Trial)/Three key points to protect yourself from landslides

 

中文 中国語 Chinese 

  内容:国民健康保险税/国民年金保险费免除制度/国民健康保险保险证/后期高龄者医疗制度

  内容:市政府的窗口业务时间有变更(试行)/防汛防洪

 

Espanol スペイン語 Castellana

 Contenido:“IMPUESTO” del SEGURO NACIONAL DE SALUD/“EXENCION” de la PENSION NACIONAL/SEGURO NACIONAL DE SALUD “CARNET”/SISTEMA de TRATAMIENTO MEDICO de la 2a. MITAD de la 3a. EDAD

 Contenido:¡CAMBIARA! el HORARIO de ATENCION de la Municipalidad (Ensayo)/DESMORONAMIENTO de TIERRA 3 Puntos para “Salvaguardar la Vida”

 

Portugues ポルトガル語 Portugues

Conteúdo:“IMPOSTO” do SEGURO NACIONAL DE SAÚDE/“ISENÇÃO” da PENSÃO NACIONAL/SEGURO NACIONAL DE SAÚDE “CARTEIRA”/SISTEMA do TRATAMENTO MÉDICO da 2a. METADE da 3a. IDADE

Conteúdo:MUDARÁ! o HORÁRIO de ATENÇÃO da Prefeitura (Ensaio)/DESMORONAMENTO de TERRA 3 Pontos para “Salvaguardar a Vida”

 

ベトナム語の画像ベトナム語 Vietnamese

nội dung:Vui lòng thanh toán thuế Bảo hiểm Y tế Quốc gia/Miễn trừ phí bảo hiểm hưu trí quốc gia/Thẻ bảo hiểm y tế quốc gia/Hệ thống chăm sóc y tế cho người cao tuổi giai đoạn cuối

nội dung:Giờ tiếp tân của Tòa thị chính sẽ thay đổi (thử nghiệm)/Ba điểm để bảo vệ bản thân khỏi sạt lở đất

 

日本語 日本語 Japanese

内容:国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん)税(ぜい)を納付(のうふ)してください/国民(こくみん)年金(ねんきん)保険(ほけん)料(りょう)の免除(めんじょ)/国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん)保険(ほけん)証(しょう)/後期(こうき)高齢(こうれい)者(しゃ)医療(いりょう)制度(せいど)

内容:市役所(しやくしょ)窓口(まどぐち)の受付(うけつけ)時間(じかん)が変(か)わります(施行(しこう))/土砂(どしゃ)災害(さいがい)身(み)を守(まも)る3つのポイント(ぽいんと)

 

翻訳/Translation Service /翻译服务

  市ホームページが各言語に自動翻訳されます。ここに出ていない言語もリンク先で選べます。

english 英語 English  中文 中国語 Chinese  Hangul 韓国語 Hangul   Espanol スペイン語 Espanol  Portugues ポルトガル語 Portugues  Fillipino タガログ語 Tagalog

足利市国際交流協会/Ashikaga International Association/足利市国际交流协会

  足利市国際交流協会は、足利市で国際交流を行っている団体です。

  足利市国際交流協会ホームページ  http://www.ashikaga-inter.jp/  (外部リンク)

ごみの出し方(多言語版)/Foreign language version "How to put out garbage in Ashikaga City "/"足利市垃圾的区分、处理方法"

  足利市のごみの出し方などをお知らせしています。クリーン推進課のページです。

多言語・多文化共生に関する資料(外部リンク)

国土交通省観光庁

外国人旅行者向け災害時情報提供アプリ「Safety tips」

  気象庁の提供する緊急地震速報、津波警報、気象特別警報、噴火速報がプッシュ型情報発信※で配信されます。

※プッシュ型情報発信とはデータやコンテンツが利用者の端末に自動的に配信される方式

平成30(2019)年3月20日から、総務省消防庁が配信する弾道ミサイル発射等の国民保護情報も配信

対応言語:英語、中国語(簡体字/繁体字)、韓国語、日本語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、クメール語、ビルマ語、モンゴル語

利用料金:無料

内閣府

災害時に便利なアプリとWEBサイト

地震・津波や台風等の災害が起こったときに必要な情報などを確認しやすいWEBサイトやアプリをリーフレットにまとめています。

リーフレットは日本語、英語、中国語(簡体字/繁体字)、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、クメール語、ビルマ語、モンゴル語の14か国語で掲載されています。

出入国在留管理庁

外国人生活支援ポータルサイト

外国人が日本で生活するために必要な情報が、多言語で掲載されています。

https://www.moj.go.jp/isa/support/portal/index.html(外部リンク)

一般社団法人自治体国際化協会(CLAIR/クレア)

災害時多言語情報

  災害発生時に外国人に対する円滑な情報提供を支援するためのツールが掲載されています。

多文化共生ツールライブラリー

  多言語問診票や防災ガイドなど、日本各地で作成された多文化共生の推進に関するツールが掲載されています。

多文化共生事業事例集

  多文化共生関係の資料が掲載されています。

公益財団法人栃木県国際交流協会

外国語版生活関連情報(相談窓口・日本語教室等)

  日本での生活、栃木県内の相談窓口・日本語教室などの案内をしています。

刊行物

  多言語表示シート(避難所用)ほか、様々なツールを公開しています。


掲載日 令和7年7月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
生活環境部 市民生活課 生活安全担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2154(NPO・ボランティア・国際交流)
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています